MagicTrackpad からトラックボールマウスに移行した
会社の自席は Mac + 外付けのキーボード + MagicTrackpad の構えだったんだけど、Bluetooth が何かと干渉するのかポインタの移動がとびとびになることがあり地味にストレスが溜まっていた。
今週初め、ついに堪忍袋のパージを感じたため有線のトラックボールマウスを導入した。購入したのは ELECOM の M-DT2URBK という人差し指あたりにボールの付いたもの。
ELECOM マウス トラックボール 人差し指用 8ボタン チルト機能搭載 有線 ボタン割当て可能 ブラック M-DT2URBK
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2015/11/27
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
自室で長らく Microsoft の Trackball Explorer を使っていてこれがとにかく最高なんだけど昔々に生産は停止されていて、代替できそうなものも見つからず困っていたところたまたま目に入ったのがこれだった。Amazon のレコメンドの質の高さたるや。
昨日からしばらく使った感じ、まあストレスはないかなといった具合。自身の手には少し小さいものの、そこまで悪い使い心地でもない。
公式のファームウェアではsafari以外のブラウザでの「進む」「戻る」やデスクトップ移動(トラックパッドの3本指スワイプ)がアサインできないのがなかなか厳しい。あと買った翌日更に500円値引きされてて堪えた。
アサインだけ某かのツールで解決できれば、いよいよ何も不満がなくなりそう。解決できたらまた書きます。
追記
@glidenote さんから天啓の如しソリューションを賜りステアーマウスを導入したところ不満が霧消しました。ありがとうございます!!!
@ravelll ロジクールのトラックボールを https://t.co/gMhD4CtYUV を使ってボタン割り当てをカスタムしてるけど良い感じです。Ver5.0 はβ版で6月まで無料で使えるから試してみると良いかも。
— Akira MAEDA (@glidenote) April 15, 2016